大川市のリフォーム工事なら有限会社酒見建材店

スマホヘッダーロゴ
TELボタン

大川市の和風住宅にて20年戦士の石油ボイラーを交換しました。

2021-02-12

BEFORE👆

AFTER👆

2日ほど前に、大川市三丸のお客様より「ボイラーのお湯が沸かなくなった」との連絡があり、すぐさま現地に駆け付けると、そこにはナショナルの2000年製の石油ボイラーが据付てありました。

ナショナル(現パナソニック)はもうボイラーの生産を辞めている為、部品もないので、交換をご提案し、すぐさま会社へ戻り見積書を作成しました。

オイルタンクとあわせると30万程の工事になるのですが、提出すると「高かねー。でもしょうがないけん、なるべく安くしとって。あなたが孫さんね?じいちゃんによく来てもらいよったとよ。」と言ってくれました。

どうやら、この古いボイラーは私の祖父が販売したボイラーのようです。先日2月6日は私の父の22年目の命日でしたので、2000年頃の祖父は息子を先に亡くしガックリしながらも、孫の私が仕事を受け継いでくれるのではと奮闘していたのではと思いました。

直接そう言われたことはないのですが、まわりの人には「孫がおるけん、それまでは頑張る」とよく言っていたそうです。

前社長で、私の祖父です👆

 

古くなった給湯器など交換にうかがうとよくこういう話になり、私もより一層気合が入る事がよくあります。

 

ちなみに、その日の翌日が祝日だった為、お客様は2日お風呂に入れないだろうなと思い、あおき温泉のチケットを差し上げました。

「もらっておくけど、値段も安くしてね。」とおっしゃってました。(笑)

 

当社はボイラー施工を決まった水道業者さんに依頼しているのですが、緊急時はいつもすぐに駆け付けてもらっております。

最初は予定つまってると言われましたが、ボイラーが入荷するその日に来てくれました。おかげさまで、ボイラーが故障した翌営業日には復旧する事ができました。

この水道業者さんは当社から車で5分もかからないとこにありますので、アフターメンテナンススピーディーに連携がとれてますのでご安心ください。

よく、大企業では365日24時間対応ですとうったっているのを目にしますが、最近気づいたのは、私のケータイも365日24時間オンになっていて、何かあった時は対応してるじゃん。という事です。ただ単に宣伝が下手だということですね。

これからも近くて安心地域密着した酒見建材店長くお付き合いしていただけると幸いです。